3連休が終了し、新しい週の始まりです。やっと秋の気配を感じるようになりましたが、寒暖差が大きく、体調を整えることが難しい環境です。学校だより10月号にて話題にしたように、インフルエンザや新型コロナウイルス等、感染症に罹患される方が増加しています。こまめな手洗いや、「早寝や早起き・十分な睡眠・バランスの良い食事等」、基本的な生活習慣の大切さを子どもたちに話していただければと思います。

学校支援ボランティアの保護者の方による、「読み聞かせ」で1日がスタートです。ご協力、ありがとうございます。

1年生国語「いきもののひみつ」 今日はコオロギを実際に観察しました。どんな特徴がありましたか?

1・2年生の校外学習が近づいています。今日は1年生が代表して校長用のしおりを持ってきました。

2年生国語「さけがおおきくなるまで」 さけの成長を文章で説明します。グループで学習しました。

3・4年生体育 体力テストの「シャトルラン」です。3人1組のグループで回数を確認です!

5年生算数「倍数と約数」 基本的な問題を解き、約数の算数的な意味をつかみます。

6年生音楽 合同音楽会に向けた練習です。体育館での練習が始まりました。かなり迫力があり、リズムにより体が自然に動き出すような演奏です。これからより一体感を求めていきます!

月1回、日本語教室でのお楽しみ会です。前半は「エプロンシアター」と呼ばれる、エプロンを使用した読み聞かせです。後半は、2年生が1年生に読み聞かせを行いました。2年生の練習の成果が十分に出ていた読み聞かせでした!