10月1日(水)の生活
10月になりました。今日は全校朝会で学校生活が始まりました。令和7年度の教育活動は、今日からが後半です。校長は、様々な教育活動が計画されているため、力を入れることの大切さについて話をしました。また、10月の生活目標である「本をたくさん読もう」を担当職員が紹介しました。今月は「読書月間」です。子供たちが多くの本に触れることができる取り組みを続けていきます。
今回は、今週の子供たちの活動を紹介します。
全校朝会の様子です。初めに、理科作品展に出品した児童の表彰を行いました!
昨日は「読み聞かせ活動」でした。ボランティアのみなさん、新しい本との出会いをありがとうございました。
1・2年生体育 レク的な活動で体を動かし、ボール投げに取り組みました。
3・4年生総合的な学習の時間「常盤平緑防衛隊」 「常盤平学」です。学習したことや、調べたことをどのようにまとめるのか、意見を出しました。
5年生家庭科 エプロンの作成が進んでいます。今後、ポケットをつけて、まもなく完成です!
6年生学活 修学旅行で学習したことを新聞にまとめます。タブレットのワープロ機能を活用します!
なかよし学級 「スウェーデンししゅう」です。きれいなデザインが浮かびあがります!
登録日: / 更新日: