6年生・5年生は、松戸市の小中合同音楽会に参加する予定です。披露するのは常一小の伝統になりつつある「常一ばやし」です。音楽の時間や、朝の会の時間に練習を進めています。今日は、今年度初めて体育館で練習をしました。森のホールのステージを意識して、隊形の確認をしてから演奏をしました。小中合同音楽会までは、あと2週間です。今後さらに練習を重ねて、音楽会当日には、力強く威勢がよく、リズミカルなおはやしをホールに響かせようと思います。

 

1年生生活「秋となかよし」 校庭で様々な落ち葉を拾いました。落ち葉を利用して、1年生の木を作成です!

2年生国語「さけが大きくなるまで」 学習のまとめとして、さけが大きくなる様子を知って、考えたことを文章でまとめました。

3・4年生体育「キックベース」 特別なルールでゲームです。サッカーボールを強くけります!

なかよし学級音楽 今月の歌は「もみじ」です。歌詞から情景を想像しました。

6年生・5年生は、体育館で初の「常一ばやし」練習です。竹太鼓や笛の音色が体育館に響き渡ります!