11月11日(月)の生活
新しい週が始まりました。今週は授業参観があります。詳細は、10月22日に配付した文書をご確認ください。授業参観後は体育館で、6年生・5年生が音楽発表会を行います。合同音楽会で披露した「常一ばやし」などを演奏します。授業参観と発表会、多くの皆様のご来校をお待ちしております。
1年生書写 1年生の書写は硬筆です。お手本を意識しながら、鉛筆で丁寧に書き上げます。
2年生国語 読書の時間です。学校図書館で、お気に入りの本を選びました。
3年生算数「円と球」 円についての基本的な学習を進めています。直径や半径などの名称を覚えます。
3・4年生音楽 リコーダーで「茶色の小びん」を演奏します。豊かな響きを感じながら演奏することが目標です。
5年生社会「わたしたちの生活と工業生産」 工場でどのようにもの作りを進めているかを学習しています。
6年生理科「月と太陽」 月の満ち欠けについて、地球・太陽・月の位置関係から考えます。
なかよし学級 交流会が近づいています。移動から発表までの流れを確認します。練習に力が入ります!
業間休みに大きな地震が起きたことを想定した避難訓練を行いました。それぞれの活動場所で、状況に応じて避難をしました。
本校は住友林業やUR都市機構のみなさんのご協力をいただき、「ガーデンツアー」を定期的に行っています。今日は、住友林業の方に来ていただき、職員が常盤平の自然についての研修を受けました。
登録日: / 更新日: