1月28日(火)の生活
今日は「読み聞かせ活動」で1日が始まりました。子供たちは、読み聞かせ活動をとても楽しみにしています。様々な図書と出会う機会であり、読書に親しむことになる貴重な場です。ボランティアのみなさんには、図書の選定など様々な面でご協力をいただいております。今回もありがとうございました。令和6年度の「読み聞かせ活動」は、あと2回です。
「読み聞かせ活動」の様子です。今回もご協力、ありがとうございました。
1年生国語 文章を書く学習をするため、1年生が教職員にインタビューをしています。校長室にも1年生が来ました!
2年生書写 ハガキのあて名や、手紙の文章を、お手本を見ながら丁寧に書写します。
3年生理科「磁石のはたらき」 棒磁石や方位磁石を使って実験をしました。
4年生理科「冬の生き物」 観察して見つけたことや、分かったことをワークシートにまとめます。
5・6年生体育 縄跳びの連続跳びに挑戦です。子供たちが軽やかに次々と跳んでいきます。
なかよし学級 今年度も公園探検に行きました。印象に残ったことを「公園かるた」にまとめます。
業間休みに何度か「縄跳び教室」を行ってきました。活動としては今日が最終ですが、縄跳び運動はこれからも続けます。
登録日: / 更新日: