朝から雨が降り、なかよし学級と5・6年生の水泳学習は中止しました。プールに入ることを楽しみにしていた子どもたちが多かったようですが、今日予定していた水泳学習の内容は、来週に行います。

 1日雨が降り、やっと関東地方でも梅雨入りが発表されました。今年は、梅雨の期間が短いものの、大雨になることが予想されています。今日もザっと強く降る時間がありました。恵みの雨ではあるものの、今後の雨量には注意が必要なようです。

 今週もありがとうございました。

1年生国語「えにっき」 昨日、プールに入ったことを日記にしました。文章を書き、思い出の場面を絵で表現しました。

2年生図工「七夕飾り」 はさみを活用していろいろな飾りを作りました。教室の窓辺に願いごとと一緒に飾りました!

3年生社会「松戸市の様子」 松戸市の魅力的な施設についてまとめています。完成したら、発表会をする予定です。

4年生理科「電気のはたらき」 確認テストです。問題は、すらすらと解けましたか?

5年生言語活用科 日本語分野の学習です。今日は理由を明確にして、反対の意見を述べる時に必要なことを学びました。

6年生総合「SDGsの取り組み」 世界各国のSDGsや、各自の視点により調べたことをまとめています。

なかよし学級学活 水泳の学習が始まり、養護教諭がプライベートゾーンについて話をしました。

今日は1日雨。業間休みや昼休み、体育委員が中心になり、体育館で体を動かす活動です!