新しい週が始まりました。今週もよろしくお願いします。

 6年生は、松戸税務署の方に来ていただき、「租税教室」を行いました。クイズなどを交え、税の大切さや、様々な税金があることを教えていただきました。6年生は、国会への校外学習を来週に控えています。今日の「租税教室」は、校外学習につながる貴重な授業でした。松戸税務署の職員の方、ご協力ありがとうございました。校外学習で、さらに学びを深めてきます。

1年生算数「あわせていくつ」 たし算を中心に、学んだことを学習プリントで確認です。

2年生音楽「リズムをとろう」 「カエルの歌」の輪唱は、2人ずつ、みんなの前で発表をしました!

3年生算数 授業で学んだことを、タブレットの学習教材を使用して復習しました。

4年生理科「電気のはたらき」 回路図の学習を進めています。代表者が、黒板に回路図をかきました。

5年生算数「小数のわり算」 ポイントを確認しながら、ワークの練習問題を進めます。 

なかよし学級体育 空調の入るプレイルームで体育を行いました。今日は柔軟運動が中心です。

6年生は、「租税教室」です。タブレットを使用してクイズをしたり、税金の活用について教えていただいたりしました。授業後には、「1億円」とほぼ同じ重さのレプリカを持つことができました。ずっしりとした重さに子供たちは驚きです!