6月13日(木)の生活
ミニバスケットボール部の子どもたちと教職員が試合をしました。ミニバスケットボール部員にとって、今回の活動の大きな目標の一つが教職員との試合でした。子どもたちは、ドリブルやパス、シュートなど、バスケットボールの技能をみがいてきました。今日はその成果が発揮された試合だったと思います。試合の様子は、保護者の皆様に見ていただきました。ご来校、ありがとうございました。
1年生算数「ひき算」 手の指を使用することは、1年生にとって計算の視覚化につながります。
2年生生活 ミニトマトの観察です。どんどん実がついています。触れたり、虫眼鏡で観察したりしました。
3・4年生図工「木々を見つめて」 木を見て感じたことや、実際に触れて思ったことなどをなどを絵で表現します。
5年生外国語 誕生日を話題にした英会話です。作成した誕生日カードを友人に渡しました!
6年生国語 4月・5月に学習した漢字の確認テストをしました。みんな真剣です!
なかよし学級図工 7月のカレンダーを作っています。画用紙を切り、人の動きを表現します!
業間休み、体育委員が企画したゲームを行いました。ビブスをつけている子どもたちが「おに」役です!
4年生以上はクラブ活動です。それぞれの関心や目的に応じて活動しました。
ミニバスケットボール部員と教職員との試合です。4分間の試合を4回行いました。子どもたちは、巧みなパス回しやドリブルなどで、シュートねらいました。教職員は、動きが弱いものの高さがあるため、試合を有利に進めました。子どもたちは、練習の成果を十分に発揮していたと思います。ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
登録日: / 更新日: