11月22日(金)の生活
来週は「持久走記録会」を予定しています。今日は記録会当日を想定して、全学年が試走をしました。本校は校庭を大きく使用して記録会を行うため、周回により走るコースが変化します。今日はその確認をしながら記録もはかりました。記録会の詳細については、11月11日に配付しました「校内持久走記録会のお知らせ」をご確認ください。
持久走記録会へ向けての試走です。今日はきれいな青空が広がり、あたたかさを感じました。練習ではありますが、子どもたちは力を発揮していました。
5年生は、松戸市医師会が進める「まちっこプロジェクト」の授業を受けました。ストレスの対応の仕方を学習しています。家の人に話をする課題が出ています。5年生の保護者の皆様は、子どもたちに授業の内容を聞いていただきたいと思います。
なかよし学級は、教室前の畑で育てていた、サツマイモの芋掘りをしました。みんなで協力して収穫をしました。大きくて太いサツマイモがたくさんできていました!予想以上の豊作です‼
登録日: / 更新日: