6月10日(月)の生活
新しい週の始まり間です。今週もよろしくお願いします。
来週から、水泳学習が始まります。安全で安心な水泳学習を子どもたちが進めるため、今週はプール清掃を重点的に行います。今日は、おやじの会のみなさんと、教職員がプール清掃を行いました。ご参加いただいたおやじの会の皆様、ご協力ありがとうございました。明日から2日間は、環境ボランティアの保護者の皆様にお手伝いいただく予定です。
1年生生活 先週は学区探検をしました。発見した安全に関する内容の表示について確認しました。
2年生生活 プール清掃を前に、ヤゴ取りをしました。これからトンボになるまで教室で育てます!
3年生理科「風とゴムの力のはたらき」 キットを使って実験です。今回はゴムの力でタイヤ付きのキットを動かします!
4年生理科「電気のはたらき」 4年生もキットを使用して今後実験をします。4年生は、モーターを使用します。
5年生道徳 みんなで活動するとき、大切にすることについて考えて意見を出しました。
6年生国語「パネルディスカッション」 それぞれの意見について、タブレットの機能を活用してまとめます。
なかよし学級算数 学習プリントを使用して、段階に応じた計算問題に取り組んでいます。
プール清掃の様子です。プールの底に堆積していた泥は、ほとんど除去しました。おやじの会の皆様、ありがとうございました。
登録日: / 更新日: