11月になりました。今日は「全校朝会」で1日の活動を始めました。校長は、「陸上大会」や「合同音楽会」で、一小の代表者が、力を発揮していたことなどについて話をしました。生活担当職員は、生活目標について話をしました。今月の生活目標は「外で元気よく遊ぼう」です。

 また、今日は「就学時健診」を行いました。子どもたちの下校が早くなるなど、臨時日課へのご理解、ありがとうございました。

あいさつ運動、最終日です。児童会の役員が担当しました。これからもあいさつを大切にしていきます!

全校朝会前に、「理科作品展」と「健歯コンクール」の表彰を行いました。おめでとうございます!!

全校朝会です。今月の目標を広めるため、体育委員が長縄跳びを披露しました。また、全校で校歌を歌っています。

1年生生活 チューリップの球根を植えました。生長を観察しながら、開花を楽しみに待ちます。

2年生生活 町探検で学んだことをまとめました。これから新聞を作る予定です。

3・4年生 今日は校外学習のしおりの読み合わせです。大切な部分にチェックを入れます。

5・6年生音楽「和音の響きを感じ取ろう」 基本の音階を基に、各自が編曲に挑戦です!

なかよし学級 11月16日の「常一ばやし」発表会には、地域の方にも来ていただきたいと思っています。6年生・5年生は、招待状を作成しました。