10月28日(月)の生活
10月の最終週です。今週末はもう11月です。今年度の教育活動は中間点を過ぎたばかりではありますが、今年はあと2カ月になろうとしています。今週からは持久走練習が始まります。詳細は、10月17日に配付した文書、「業間休み、体育の時間における持久走練習及び校内持久走記録会参加の承諾について」をご確認ください。また、「持久走健康観察カード」へのご記入等、子どもたちの体調確認をよろしくお願いします。
今週は「あいさつ運動」週間です。今日は6年生が、笑顔あふれる元気なあいさつで、みんなを迎えました!
1・2年生図工「大きな絵」 迫力のある大きなザリガニの絵が完成しつつあります。ペットボトルのふたを活用して模様をつけるなど、工夫を凝らします!
3年生社会 社会の学習の一環として、白玉工場見学を予定しています。その際、質問することを考えました。
4年生算数「がい数字」 がい数が表す範囲について考えます。発表は、大型モニターを活用します。
5年生外国語 好きな施設について英語で伝えました。そこまでの行き方も英語で表現です!
6年生算数「図形の体積」 体積をわかりやすく理解するために、木製のブロックを使用します。
なかよし学級音楽 ハンドベルの演奏を練習しています。それぞれの音階を意識します!
登録日: / 更新日: