朝、全校児童が体育館に集まり、「児童会役員引き継ぎ式」を行いました。6年生が中心だった今までの児童会役員と、先日決定した5年生中心の新役員が一人ひとり話をしました。今までの児童会役員は、どのような思いで活動してきたかなどを述べていました。新役員は、今後の目標などについて話をしました。今までの役員にも、新役員にも共通していることは、常一小への強い思いです。それは、話を聞いている子どもたちにも、しっかりと伝わっていると思います。今までの役員のみなさん、ありがとうございました。新役員のみなさん、これからよろしくお願いします。

児童会役員の引き継ぎ式です。一人ひとりの思いが伝わってくる話でした。受け継がれている「伝統の鍵(かぎ)」も引き継がれました!

1・2年生体育 縄跳びの練習に集中して取り組みました。目標にしている回数を目指します。

3・4年生 授業参観の際に常盤平の緑について学んできたことを発表します。フラワーボランティアのみなさんにも、発表会に参加していただくため、子供たちが招待状を渡しました。

5年生外国語「I want to go to ~.」 日本各地の魅力を英語で表現する学習です。 

6年生国語「読書タイムライン」 小学校の6年間、多くの本を読みました。どんな本に興味をもったかなどをまとめます。

なかよし学級「スウェーデンししゅう」 難易度を徐々に高めながら、練習をしています!