7月3日(木)の生活
学期末が近づき、臨時の日課が始まりました。子供たちの下校時間が平常日課より早くなっています。学校では、交通安全や安全な生活について、子供たちに話をしています。ご家庭でも午後の生活について確認をお願いします。また、今日も厳しい暑さの1日でした。下校後の熱中症予防についても話をしていただきたいと思います。
「1~3年生・なかよし学級グループ」 4回目のプール学習です。個人目標を達成するため、子供たちは努力しています。水泳の学習は、まもなくまとめです。
3・4年生音楽 講師の先生に来ていただき、リコーダー講習会を行いました。リコーダー演奏の基本を教えていただきました。また、数種類のリコーダーを使用した演奏も披露してくださいました。講師の先生、ありがとうございました。
5年生社会「私たちの生活と食料生産」 お米がどのように生産されるのか学習を進めています。
6年生社会「縄文のむらから古墳の国へ」 縄文時代の人々の生活について、資料から読み取れることをまとめました。
登録日: / 更新日: