3月12日(水)の生活
6年生を中心に、各学年の学習活動はまとめを迎えつつあります。6年生は、教科として学習する内容を全て終えました。今までの学習活動へのご協力、ありがとうございました。
明日は、1~3年生にとって、6年生と学校の中で言葉を交わすことができる最後の1日です。時間割に基づいて活動するため、会話をする時間は限られていますが、できるだけ多く、子供たちが会話をすることができればと考えています。明日は、令和6年度、全校児童が登校する最後の1日です。
1年生道徳 1年1組のよいところを考えて、みんなの前で発表をしました。
2年生生活 育てているヒヤシンスやムスカリが、花をつけ始めました。じっくりと観察です。
3年生算数「三角形と角」 正三角形と二等辺三角形をならべて、模様を作りました。
4年生算数「直方体と立方体」 それぞれの形の特徴をつかんで、図をかきました。
5年生国語 各自が調べたことを、タブレットの機能を活用してまとめます。
6年生国語 国語の最後の授業は書写でした。「旅立ちの時」を清書しました。まさしく現在の6年生の状況です。
なかよし学級体育 プレイルームでダンスを踊り、体を動かしました。ジンギスカンです!
6年生が奉仕作業に取り組みました。トイレを中心に清掃です。ありがとうございました!
登録日: / 更新日: