7月19日(金)の生活
令和6年度1学期の終業式です。子どもたちは、各担任から通知票を受け取っています。その際、1学期に努力したことや、今後の目標にしてほしいことなどを担任が話をしています。通知票は、子どもたちの努力を確認する一つの資料としていただきたいと思います。通知票を確認しながら、通知票に示すことができない、子どもたちのがんばりなどを、ぜひご家庭で話し合っていただきたいと思います。
終業式は、熱中症対策を図るため、リモートで実施しました。1学期に取り組んだことを全校の代表である3名が話をしました。力を入れたことや思い出に残ったことが具体的に示された、すばらしい発表でした。また、生活担当は安全な夏休みの生活について話をしました。今年度の夏休みは44日間です。各自の目標を達成するために努力したり、普段はできない家庭でのお手伝いなどをしたり、有意義な夏休みにしてほしいと考えています。保護者の皆様、地域の皆様、1学期間のご協力やご支援、ありがとうございました。2学期も引き続きよろしくお願いいたします。
1学期終業式の朝、セミの合唱が響く中、子どもたちは、元気に登校です!
学活の時間は、「夏休みのしおり」の読み合わせをしたり、夏休みの課題を確認したりしました。
一人ひとりに通知票を渡しました。1年生にとっては、初めての通知票です!
終業式はリモートで行いました。それぞれのクラスではありましたが、校歌を歌いました!
終業式の生活を終え、子どもたちが通知票を持って下校です。良い夏休みを!次にみんなが顔を合わせるのは、9月2日です‼
登録日: / 更新日: