12月2日(月)の生活
12月になりました。早いもので2学期の最終月であり、2024年の最後の月です。今日は、全校朝会で始まりました。朝はやや冷え込んだため、ジェットストーブを使用しました。2学期の教育活動はあと3週間です。まとめを意識した教育活動をつづけながら、2学期や今年1年の振り返りも進めていきます。12月の生活目標は、「責任もって仕事をやりとげよう」、「二学期をふりかえろう」です。
全校朝会の前に、「体育大会」「読書感想文」「ふれあいカレンダーの原画募集」の表彰を行いました。おめでとうございます!次に全校児童が集まるのは、2学期の終業式です!
昼休みはハッピータイムでした。縦割りグループに分かれて、ドッヂボールをしました。白熱した対戦が繰り広げられました!
12月1日、常盤平7丁目文化展が行われ、本校の子どもたちの作品が展示されました。
12月1日は、「のぞみの広場」で、常盤平団地自治会主催による「もちつき大会」も行われました!
登録日: / 更新日: