7月1日(月)の生活
7月になりました。4月から始まった令和6年度の1学期は、いよいよ最終月、残すところ3週間の教育活動です。最近は天候不良が多く、水泳学習を計画通りに実施できないこともあります。子どもたちの関心の一つは、プールに入れるか入れないかですが、学習面でも生活面でも、学期のまとめを意識した教育活動を進めていきます。今月もよろしくお願いします。
1年生国語「おおきなかぶ」 1年生の国語を代表する物語です。1年生は、身振りを取り入れて音読に力を入れています。
2年生生活 教室で育てていたヤゴがトンボになりました。プールでとったヤゴです。子どもたちの歓声があがります‼
3年生社会「市の様子」 松戸市のおすすめのレポート作成を進めています。国語で学習したことを活かします。
4年生国語 新出漢字の学習です。筆順を確認してから、漢字ワークで練習します。
5年生図工 昇降口付近の掲示板に5年生の作品を飾っています。今日は鑑賞会です。友人の作品から学びます。
6年生学活 明日は楽しみにしていた校外学習です。班ごとに役割などの分担をしました。欠席の友人とは、リモートによる確認です。6年生の保護者の皆様、明日はよろしくお願いします。
なかよし学級体育 5年生は、宿泊体験学習でフォークダンスを踊ります。今日はみんなで練習して体を動かしました!
登録日: / 更新日: