2月10日(月)の生活
新しい週が始まりました。今週もよろしくお願いします。
「6年生を送る会」へ向けての活動が始まっていることは、何度かお伝えしています。約20日後が送る会の当日です。今週からそれぞれの取り組みが活発になってくると思います。中心として活動することが多い児童会の役員さんや、各担当のリーダーさんは、休み時間に集まることがあり、大変だと思います。大変ではありますが、それぞれの活動を大切に行動することが、一人一人の力につながると思います。ご家庭で子供たちの役割などについて話をしていただき、子供たちを応援していただきたいと思います。
1~5年生は、グループに分かれて「6年生を送る会」へ向けての活動です。中心は5年生です!
1・2年生音楽 ハーモニカを使用した学習です。曲名は、「こぐまの2月」、ちょうど今の季節の曲です。
3・4年生体育「キャッチボールバレーボール」 バレーボールに親しむための競技です。
6年生国語「まんがの方法」 説明的な文章です。まんがの工夫等を文章から読み取ります。
6年生音楽 卒業式の歌の確認も始まりました。卒業式まで、あと約1か月です‼
なかよし学級国語 感謝の気持ちを言葉で表現しました。さて、どなたへの感謝なのでしょうか?
登録日: / 更新日: