今年度初めてのクラブ活動がありました。今年度は、「パソコン・将棋」「工作」「運動」「漫画」の4つのクラブがあります。クラブ活動は4年生以上の子どもたちが、それぞれの興味や関心に基づいてクラブを選択し、活動します。4年生にとっては、初めてのクラブ活動です。ひと月に1、2回、年間9回の活動を予定しています。どのような活動をしているのか、子どもたちと話をしていただきたいと思います。

 ミニバスケットボール部は、練習が始まりました。体育館に集まり、基本的な練習に取り組みました。参加する子どもたちは、体を動かすことに喜びを感じているようです。

1年生図工「ちょっきんぱでかざろう」 折った色紙にはさみを入れます。色紙を開くと、きれいな模様が表れます!

2年生図工「絵の具じま」 絵の具の色であたたかさや、さむさなどを表現します。世界に一つだけの島を表現します!

3年生算数「たし算の筆算」 3ケタ+3ケタのたし算です。繰り上がりの意味を理解します。

4年生算数「わり算の筆算」 九九では対応できないわり算に挑戦です。まずは視覚的に理解します。

5・6年生学力テスト 国語・算数・理科の学力テストです。出題と解答は、全てタブレットです。計算などは配布したメモ用紙で行い、答えをタブレットで入力します。

なかよし学級図工 運動会の思い出を絵の具で表現します。今日は筆を使わずに、綿棒を使用しました!

クラブ活動の様子です。クラブ長などを決めて、今後の方針を確認しました。早速活動が始まったクラブがあります。

ミニバスケットボール部は、練習開始です。基本的な動きを確認し、ミニゲームも行いました。