4月17日(木)の生活
6年生は、全国学力・学習状況調査を実施しました。また、2~5年生は、学力テストを行いました。昨年度、または、昨年度までに学習したこと等の状況を確認する調査やテストです。結果は学校で分析し、学力向上へ向けての取り組みについて検討します。また、個人の学習状況については、結果が届きましたら、個票を配付します。
6時間目は委員会活動でした。今年度も6年生が中心になり、5年生と共に活動に取り組んでいきます。今年度の委員会活動は、児童会本部役員会・体育委員会・放送委員会の3委員会です。6年生・5年生のみなさん、よろしくお願いします。
6年生は、全国学力・学習状況調査に取り組みました。今年度は、国語・算数・理科に加え、学習状況などに関する質問に答えました。
2~5年生は、国語と算数の学力テストです。難しい問題もありましたが、子供たちは熱心に取り組みました。
調査やテスト後は、通常の授業です。新しい単元の学習を進めています。
1・2年生、なかよし学級は発育測定でした。1年生は、小学校で初めて身長と体重をはかりました。
委員会活動の様子です。児童会の役員は、「1年生を迎える会」の準備を進めました。体育委員と放送委員は、委員長・副委員長・書記を決めました。また、今後の活動について確認しました。
登録日: / 更新日: