昨日ほどではないものの、今日も気温の高い1日でした。「暑い」をあまり使用したくはありませんが、どうしても口に出てきてしまう言葉です。今日も体育を含め、業間休みや昼休みは、室内で過ごすことを子供たちに伝えました。6月は、季節の上では「初夏」ですが、既に「盛夏」の気温が続いています。

1年生国語 カードなどを活用して「ひらがな」の学習を進めています。

2年生算数「100より大きい数」 3ケタの数字を、位(くらい)でわけて、表にしています。

3・4年生図工「くぎ打ちトントン」 作品が完成し、それぞれの作品の特徴を言葉でまとめました。その後は鑑賞会です。友達の作品の良さを確認しました。

5年生理科「植物の発芽と成長」 インゲンマメを観察しました。肥料ありと肥料なしを比較して、成長の変化を確認しました。

6年生学活 7月に社会科や理科の授業の一環として、校外学習へ行きます。事前学習が始まっています。

なかよし学級体育 暑さ指数が高く体育館が使用できないため、空調が入ったプレイルームで活動しました。

暑い中ではありますが、フラワーボランティアのみなさんが活動してくださいました。ありがとうございます。