「車いす体験」の授業を行いました。今年度も、ここ数年お願いをしている、「明尽苑」の皆様に講師を担当していただきました。参加した学年は、1~4年生と、なかよし学級の子供たちです。最初に車いすについての説明をしていただき、実際に車いすに乗ったり、車椅子を押したりする体験をしました。初めて車いすに触れる子供たちがいて、体験したからこそ理解できたことが多くある授業でした。子供たちにとって貴重な時間でした。「明尽苑」の皆様、ご協力いただき、ありがとうございました。

「あいさつ運動」、今日の担当は5年生です。正門付近で元気な声が響きます!

車いす体験① 前半は、車いすについて、詳しく説明をしていただきました。

車いす体験② 後半は、車いす体験です。車いすに乗る・支援するを交替しながら体験しました。支援する場合は、車いすに乗っている人に、声をかけることが大切です!