今週の生活目標は、「本をたくさん読もう」です。学校は10月の1か月間を「読書月間」と位置づけ、子どもたちが多くの本に触れる取り組みをしています。その一つとして、「スタンプカード」を子どもたちに配付しています。本を一冊借りるごとにスタンプを押していきます。昼休み、子どもたちが学校図書館で新しい図書との出会いを楽しんでいる姿が見られます。ご家庭でも、おすすめの本がありましたら、子どもたちに紹介していただきたいと思います。

1・2年生体育 新スポーツテストで測定する種目の運動をしています。50m走やボール投げなどです。

2年生生活「おもちゃを作ろう」 工夫しておもちゃを手作りです。今後、1年生に披露する予定です。

3年生理科「太陽と影」 時間により影がどのように変化するか、校庭で実験をしました。

4年生国語「花を見つける手がかり」 説明的文章です。意見交換をしながら文章を読み進めています。

5年生 5年生は、来週、校外学習を予定しています。しおりの読み合わせや、グループごとに計画を立てました。

6年生理科「水溶液の性質」 炭酸水の性質について実験で確認しました。マッチを使用することは、子どもにとって大きな体験です!

なかよし学級体育 新体力テストの1種目です。今日は上体起こしについて確認しました。

昼休み、集中して本に親しむ子どもたちの姿が見られます。本を借りるごとにスタンプを押していきます!