全学年が縦割りで活動する「ハッピータイム」がありました。今日も千葉県に「熱中症警戒アラート」が発令されて暑さ指数が高いため、校舎内で活動しました。活動の中心は6年生です。6年生は、グループの交流をさらに深めるため、時間をけて計画をねってきました。みんなが楽しい時間を過ごすことができました。6年生のみなさん、ありがとうございました。

 昨日(9月12日)から、「松戸市小中学校理科作品展」が文化ホールで開催されています。本校からは6年生1名、1年生1名、2名が作品を出品しています。松戸駅周辺にお立ち寄りの際は、ぜひご覧いただきたいと思います。作品展は、9月15日(日)まで、10:30~18:00の時間帯で開催されています。

1・2年生は金ケ作公園へ探検に行きました。緑が豊かな公園であるため、木陰での活動です。1年生は、公園にある物(遊具など)を探しました。2年生は、公園の自然について探検しました。また、公園の地図も書きました。

「ハッピータイム」です。暑さのため、室内の活動になりましたが、6年生が臨機応変に活動しました。6年生のみなさん、楽しい時間をありがとうございました。

陸上部の練習です。暑さのため、限られた練習ではありますが、子どもたちはがんばっています!

「理科作品展」が開催されています。会場は、松戸駅近くの文化ホールです。

6年生が出品した論文です。論文の作品名は「氷の観察 凍り方 溶け方」です。

1年生が出品した論文です。論文の作品名は「だんごむしめいろ」です。銀賞をいただきました!