9月25日(木)の生活
本校は「常盤平学」を進めています。6年生・5年生は、地域を知り、常盤平で生活する方々と密接にかかわっていくことが目標の一つです。今日は本校との関係が深い常盤平団地について詳しく知るため、松戸市立博物館と、常盤平団地自治会の方に来ていただき話を聞きました。常盤平団地ができた当時と、現在の違いなどを詳しく知ることができ、今後の学習につながる貴重なお話をうかがうことができました。ご来校いただいたみなさん、ありがとうございました。
1年生図工 粘土細工です。粘土を何度もこねて、思い通りの形にしていきます。
2年生生活「町はっけん」 10月に地域のお店や施設を訪問します。質問したいことをお店ごとにまとめました。
3・4年生図工「スクラッチ」 国語の作品である「モチモチの木」を題材にした作品です。カラフルな色彩が浮かびあがります。
5・6年生 「常盤平学」の授業として、松戸市立博物館と常盤平団地自治会の方のお話を聞きました。多くの学びがある時間でした。
登録日: / 更新日: