11月の最終週です。明日は「持久走記録会」です。10月後半から努力してきた子供たちが、成果を発揮する記録会です。記録会を前にして、緊張している子供たちがいるようです。平日の開催ではありますが、子供たちが走る姿を見ていただきたいと思います。また、明日は「行事ボランティア」のみなさんが協力してくださいます。よろしくお願いします。

1年生生活 ガーデンツアーなどで学んだことを通して「あきまつり」を開催しました。なかよし学級や、2年生の子供たちを招待しました!

2年生算数「かけ算」 実生活で活用するかけ算の学習を進めています。一人ひとりの考え方を電子黒板で紹介です!

3・4年生図工「にじんで広がるものがたり」 今日は白のクレヨンで絵の基本になる形をかきました。

5年生社会「生活と工業生産」 日本のものずくりの学習です。技術の高さについて写真などで確認です。

6年生社会「町人の文化と産業の発達」 浮世絵などが好まれた町人文化の背景についても考えます。

なかよし学級算数 算数は、3グループに分かれて学習しています。じっくりと問題に取り組みます。

「持久走記録会」前の最後の練習です。雲一つない青空のもと、子供たちが元気に校庭を走りました!明日が楽しみです‼