9月22日(月)の生活
まだ平年より気温は高いようですが、朝晩を中心にやっと涼しさを感じるようになりました。日中も湿度が低く、秋の訪れを確認することができました。今週もよろしくお願いします。
明日が祝日のため、今週も4日間の教育活動です。6年生は、修学旅行が近づいてきました。しおりが完成し、持ち物の準備を進めているのではないでしょうか。6年生の保護者のみなさまも、しおりを確認していただきたいと思います。
1・2年生音楽 歌声活動と、鍵盤ハーモニカの学習を進めています。歌声活動は、代表の子供が指揮を担当します。
3年生 近隣のなし園を訪問しました。1学期に摘果をしたなし園です。今日は現地で高木小と合流し、なしもぎの体験をしました。今が旬の「新高」という種類のなしです。
4年生社会「風水害からくらしを守る」 タブレットで松戸市のハザードマップを確認しました。
5年生「ミシンでソーイング」 仮ぬいが終了した部分があります。いよいよミシンを活用します。
6年生国語 新しい漢字をどんどん学習しています。今日は確認テストです。
なかよし学級 今日は教室で読書の時間です。お気に入りの一冊を読みました!
6年生が修学旅行のしおりを校長室へ持ってきました。楽しみが近づいています!
登録日: / 更新日: