「持久走記録会」を実施しました。「1・2年生」「3・4年生」「5・6年生」の3グループに分かれて記録会を行いました。子供たちは、今まで練習してきた成果を十分に発揮していたと思います。ゴールを目指して、ひたむきに活動する子供たちの姿を見ることができました。

 本日は記録会を運営するにあたり、保護者のみなさまが「行事ボランティア」としてご協力してくださいました。ありがとうございました。また、多くの保護者のみなさまに、子供たちが熱心に活動に取り組む姿を見ていただきました。ありがとうございました。今回の子供たちのがんばりを、今後の活動につなげていきたいと考えています。

 

〇3・4年生持久走記録会…記録会は3・4年生のグループから始まりました。3・4年生は、大回りを2周し、1100mを走りました。4年生、3年生共に、たくましさを感じることができる走りでした。

 

〇1・2年生持久走記録会…1・2年生は、大回りを一周し、800mを走りました。1年生にとっては初めての記録会です。2年生は、1年間で成長した姿を見せていました!

 

〇5・6年生持久走記録会…5・6年生は、大回りを3周、1400mを走りました。6年生とっては、小学校最後の持久走記録会です。また、常一小で最後の体育的行事でした。6年生と一緒に5年生も力強い走りでした。