11月最後の登校日です。来週からは、1年間や、2学期のまとめである12月です。11月の教育活動へのご協力、ありがとうございました。

 11月30日(日)は、「常盤平7丁目町会」の文化展が「常盤平市民センター ホール」で開催されます。本校の児童の作品を展示しています。お時間がありましたらご参観いただきたいと思います。文化展の詳細は、11月7日の配付文書「常盤平7丁目文化展への出品について」をご確認ください。

「ゆりのき通り」の木々は、ほとんど葉を落としました。朝は青空がきれいです。

校内の数本の紅葉は、見ごろを迎えようとしています。紅や黄色が鮮やかです!

1年生図工 カッターの使い方を学びました。今後、たくさんの窓がある作品を作ります。

2年生図工 2年生もカッターを使います。波線を切るなど、いろいろな形を切ることに挑戦しました。

3年生算数「小数」 基礎力を高めるため、学習プリントに挑戦です。クリアするごとに名前カードを進めます!

4年生 校外学習で学んだことをまとめています。印象的だったことを模造紙に記入します。

5年生理科「ふりこのきまり」 重さによって、ふりこが振れる速さに違いがあるのか実験をしました。

6年生 社会の授業の一環として、松戸市が主催している「平和の語り部」活動に参加しました。市立博物館で戦争に関する資料を見学し、語り部の方のお話を聞きました。貴重な体験をありがとうございました。

なかよし学級体育 マット運動を取り入れた活動です。ダッシュをして前回りなどに取り組みます。