1年生の様子

  

 1年1組は校庭で体育「キック的あて」を行っていました。的に向かって投げるのも難しいので、蹴って当てるにはさらに難易度が上がります。子ども達は真剣な表情で友達と声をかけあって楽しく活動に取り組んでいました。

2年生の様子

   

 2年1組は生活科の学習で自作のすごろく遊びに取り組んでいました。自分たちでマスの内容を考えたので、楽しさも2倍、3倍です。「先生、ここにとまると〇〇なことになるんだよ。」と丁寧に、そして自慢げに教えてくれました!

4年生の様子

   

 4年1組理科「水のゆくえ」の学習です。氷水が入ったガラスの温度が下がると、表面に水滴がつくことを「結露」と呼ぶことを実験を通して学びました。生活体験とリンクさせることで、より理解も深まります。