11月25日(月)
1年生の様子
1年2組音楽「いろいろなおとを みつけて ならしましょう」の学習です。トライアングルやすず、カスタネットと様々な楽器が登場しました。それぞれ音色が異なり、それらが合わさると、素敵な合奏となります。
3年生の様子
3年2組算数「小数」の学習です。今日は、校内の校内研修の一環で、若年層教員が集まって授業参観(放課後には協議会)を行いました。本校もたくさんの若手教員がいます。先輩教員から教えてもらいながら、日々授業力の向上に努めています。
ゆうかり学級の様子
ゆうかり学級は、LATによる英語の授業を行いました。「Head、Shoulder・・・」など、体の各部位の英語での言い方を学習し、教師LATが発音した部位にタッチするゲームを楽しんでいました。
3.4年生合同授業(3匹ししまい出前授業)の様子
今日は、3、4年生合同で、松戸市指定無形民族文化財に登録されている、上本郷の3匹獅子舞についての出前授業を実施しました。関係者の方が多数来校し、3匹獅子舞の歴史等を説明して頂き、最後に舞についてレクチャーしてくださいました。これからも地域とのつながりを深め、「松戸市、上本郷に生まれてよかった。」と思えるように、郷土愛を育む教育活動を展開していきたいと考えています。
登録日: / 更新日: