1年生の様子

  

 1年1組は音楽で合奏に取り組んでいました。合奏は、友達と息を合わせないときれいな音楽にはなりません。聴きながら弾く、弾きながら聴く、とても高度ですが、1年生でもちゃんとできていました!すばらしい。

  

 1年2組は体育で長縄跳びに取り組んでいました。長縄も合奏と同様に、友達と呼吸を整えないと連続跳びはできません。1年生は縄をよく見て入る、跳ぶ、駆け抜ける、ことからスタートです。

3年生の様子

  

 3年1組は外国語活動の時間でした。音声動画を使ってクイズを行いました。外国語活動の時間を子ども達は大好きにしていて、教室を覗くといつも盛り上がっています。

5年生の様子

   

 5年2組理科「ものの溶け方」の学習です。ものが溶けている液体のことを水溶液と言うこと、100gの水に、5gの食塩を溶かすと、105gの食塩水ができることを実験を通して学習しました。

ピョンピョンタイムの様子

   

 今日は短縄跳びの活動でした。各自、上達したい跳び方で練習に励みました。体力の向上に効果のある縄跳び運動。毎日少しずつ取り組めば、風邪に負けないからだが作れるかもしれませんね。