11月11日(月)
2年生の様子
2年1組国語「漢字」の学習です。字を書くときは、しっかりと反対の手でノートなどを押さえると、濃くはっきりとした字になります。筆圧が弱いと、薄い字になってしまいます。ちゃんと手を添えているようで、すばらしいです!
4年生の様子
4年1組算数「計算のきまり」の学習です。( )やかけ算、割り算は先に計算をするというルールがあります。例年、この部分でつまずいてしまう児童が多くいます。問題をたくさん解いて、理解できるようにしましょうね。
4年2組、図工の学習です。何度かこのホームページで紹介している単元ですが、作業は着実に進んでいるようです。2年生の漢字の欄でも書きましたが、ここでもやはり添える手が重要となります。しっかりと手で固定するからこそ、のこぎりにも力が入るわけです。
登録日: / 更新日: