2年生の様子

   

 2年2組国語「ジャンプロケットをつくろう」の学習です。席の順番に丸読み(句点で区切って読む方法)で読んでいきました。おうちでも音読をしているかと思いますが、すらすら読めている子もいました。音読のよさは、語彙の切れ目(羅列されている文字の切れ目がわかる=語彙として認識できている)がわかるということです。

3年生の様子

   

 3年1組理科「光のせいしつ」の学習です。学習もすすみ、今日はまとめの段階でした。しっかりと復習(学習のまとめ)をして、テストに備えましょう。 

4年生の様子

    

 4年1組算数「垂直と平行」の学習です。今日は台形について学びました。向かい合う一辺が並行であれば、その四角形は台形といえるので、実は正方形や長方形も台形の仲間といえますね。

5年生の様子

   

 5年2組社会「自動車をつくる工業」の学習です。教科書で調べたことや考えたことを、タブレットにまとめていました。そのまとめたものを、友達同士で読み合うことで、学びを深めていきます。