1年生の様子

   

 1年1組国語「たのしかったことをかこう」の学習です。書く力を伸ばすためには、やはり普段から書く習慣をつけることが大切です。毎日の一言日記でもよいので、つけてみてはいかがでしょうか。

2年生の様子

 

 2年生校外学習の出発の様子です。現地での様子は、【校長室から】のタグに公開しています。

3年生の様子

   

 3年2組書写「つり」の学習です。字形を整える上で、漢字よりもひらがなの方が難しいものです。「つ」の字のやわらかな曲がりの部分の筆遣いがキーポイントです。集中してきれいな字が書けましたか?

6年生の様子

  

 6年1組国語「きつねの窓」の学習です。6年生の教室ではおなじみとなったタブレットを使った学習です。ノートとタブレットを併用しながら当たり前のように学習している子ども達。順応力、吸収力にはいつも驚かされます。

ゆうかり学級の様子

   

 ゆうかり学級でも習字の学習を行っていました。今日の字は「千」の字です。「はらい」と「とめ」がキーポイントです。教師と一緒に筆を動かしたり、一人で書いたり、それぞれに応じて書をたしなんでいました。