2月20日(木)
6年生を送る会の様子
トップバッターは3年生です。発表のタイトルは「〇×クイズ6年生ありがとう」です。クイズの後には合唱も行いました。観客も楽しめる内容で、体育館内を大きく盛り上げていました。
次はゆうかり学級です。発表のタイトルは「ダンス」です。1曲目はこっちのけんとさんの「はいよろこんで」を踊りました。2曲目はバルーンを使ったダンスです。どの子もとびっきりの笑顔で踊っていて、見ているみんなが元気をもらいました。
次は4年生です。発表のタイトルは「一秒の言葉」「未来へ」です。「一秒の言葉」という詩の群読を行いました。群読とは詩のワンフレーズを一人で読んだり、グループで読んだりするものです。息を合わせないと成立しない出し物ですが、さすが4年生!素晴らしい発表でした。
次は1年生です。発表のタイトルは「ありがとう6年生」です。合奏と合唱を披露しました。入学式翌日からずっと近くで支えてくれた6年生への思いは、人一倍強い1年生。そんな思いがこもった素敵な発表でした。
次は2年生です。発表のタイトルは「クイズ!小学2年生よりかしこいの?」です。学校にまつわるいろいろなクイズを出しました。6年間通い続けた6年生でも思わず頭を悩ます問題もありました!
在校生最後の発表は5年生です。発表のタイトルは「ありがとう~それぞれの道へ~」です。6年生の今年1年間をスライドで紹介しながら、歌を歌いました。今年1年間だけでも、いろいろなことに取り組んだ6年生。「なつかしい~」の声も聞かれました。
最後は6年生です。発表のタイトルは「かみに唱タイム~感謝の気持ちをこめて~」です。1~5年生が運動会で踊ったダンスを踊りました。さすが6年生!短期間の練習で踊りを覚えられるのですね!