7月2日(火)
1年生の様子
1年1組は生活科でシャボン玉遊びを行っていました。何気なく校庭を覗こうとしたら、シャボンの泡が飛んでいるのが目に入ってきました。そこで、その泡をたどっていくと…ピロティでシャボン玉に親しんでいる1年生がいました。とても楽しかったようで、歓声をあげながら取り組んでいました。
5年生の様子
5年1組算数「小数の倍」の学習です。「赤のテープは5mです。白のテープは赤のテープの0.6倍です。白のテープは何mですか?」という問いの正答率が、全国的に低い傾向にあります。「’倍’というと、増える」というイメージがあるためでしょうか。数直線を用いて、それぞれの数量を表現することが大切です。
校内授業研究の様子
2年2組国語「『生き物クイズ』でしらせよう」の学習です。校内の職員が2年2組の授業の様子を参観しました。そして、放課後は松戸市教育委員会から講師をお招きし、指導助言をいただきました。明日以降の指導に生かしてまいります。
登録日: / 更新日: