9月18日(水)
1年生の様子
1年2組体育「立ち幅跳び」の運動です。体力テストの一環で跳躍力を測ります。腕を大きく振って、両足ジャンプ!1年生は廊下歩行もバッチリで、とても静かに体育館と教室を行き来していました。
5年生の様子
5年1組体育「走り高跳び」の学習です。跳び方には、はさみ跳び、背面跳び、ベリーロールと様々な方法がありますが、小学校体育でははさみ跳びという方法で跳びます。5歩や7歩の助走で勢いをつけてバーをまたぐことができたときの達成感は最高です!写真は準備運動の様子です。
図書室の様子
私が入ったときはちょうど2年1組(3時間目)3年2組(4時間目)の子ども達が図書室で本を読む時間でした。’読書の秋’とは言いますが、全然秋っぽくない気候です・・・でも子ども達は本の世界に浸っていました。活字離れが叫ばれる今、こうして読書が好きな子どもがたくさんいることは嬉しい限りです。
登録日: / 更新日: