3年生の様子

    

 3年2組保健「1日の生活のしかた」の学習です。健康に過ごすにはどのような生活を送ればよいでしょうか。早寝早起き、ご飯、適度な休養…たくさんありますね。保健の学習を通して、自分の生活を見直しましょう!

5年生の様子

   

 5年2組は理科「電流と電磁石」の学習で、車の学習キットを組み立てていました。子ども達は車を組み立てるのに夢中でしたが、大事なのは車が動く仕組みを考えることです。電池の向きを変えるとどんな変化が起こるのか、いろいろ確かめながら進めると良いと思います。

6年生の様子

   

 6年2組家庭科、裁縫実習です。在校生のために、扇風機カバーを作成しています。グループに分かれて、どの学年、学級に渡すかを決め、その学年に合った装飾を施していました。6年生は卒業しても、その心は残っていきますね。