3年生の様子

   

 3年1組算数「かけ算の筆算」の学習です。位を揃えて書くこと、繰り上がりの数字を小さく書くようにすることが大事です。丁寧に書かないと、何の位かが分からなくなります。

5年生の様子

   

 5年1組は理科の授業でタブレットを使って、クイズづくり(スライド)を行っていました。タブレットの扱いも本当に慣れたもので素晴らしいです。

  

 5年2組、算数「分数の倍」の問題です。言葉が持つイメージというのは大きいもので、「倍」というと大きくなる、というイメージを持つのが普通ですよね。ただし、5mは10mの何倍か?と問われると、これは1/2倍、つまり半分ということです。子ども達がよく間違える問題です!