2年生の様子

   

 2年1組体育「短縄跳び」の運動です。前跳び、後ろ跳び、あや跳び…回す手の位置や、足音など、気をつけるポイントはいくつもあります。たくさん跳べた子は、廊下に名前が掲示されるので、頑張りましょうね。

   

 2年2組は生活科で昔遊びを行っていました。今度、2年生は1年生にコマの回し方やけん玉のやり方を教えます。去年は教わった立場でしたので、今度は教える立場となります。交流を通して、仲をさらに深めてほしいと思います。

4年生の様子

   

 4年1組算数「面積」の学習です。4年生は正方形と長方形の面積を学習します。公式を覚え、それをもとに、5年生の三角形や平行四辺形の面積へと進んでいきます。ここでしっかりと公式を覚えることが来年度の学習につながっていきます。

   

 4年2組国語「読書発表会をしよう」の学習です。各自が選んだお勧めの本を紹介しました。デジタル化がすすみ、本離れが叫ばれていますが、子ども達は本が好きです。本は心の栄養といいます。紹介された本を中心に、たくさんの本に親しんでほしいと思います。