1年生の様子

  

 1年1組は国語の学習で、作文の読み合いを行いました。調べて書いた生き物の秘密について、思ったことはくわしく書けているか、生き物の様子は詳しく書けているか、その観点で友達の作文を読んで、感想を互いに伝えました。

   

 1年2組は体育で壁のぼり倒立を行いました。しっかり両掌をパーにして、壁を足でよじ登っていきます。さかさま感覚に抵抗のある子どももいますが、できている子どもが多くいました。最後の写真にあるように、2組さんはしっかり並んでお話を聞けています。だから、成功する子どもが多いのでしょうね。

3年生の様子

   

 3年2組は書写で「手まり」という字を書いていました。心を落ち着かせ、字と向き合うこの時間は週1時間ですが、大変貴重です。集中して書いている姿が印象的でした。

ゆうかり学級の様子

  

 ゆうかり学級は、松戸市文化ホールで行われている「合同作品展」の見学に行きました。他校のすばらしい作品を見たり、現地で他校の友達と触れ合ったりすることはとても良い勉強になりました。本校の子どもたちの作品も飾られています。ぜひ、文化ホールに見に行ってみてください。