10月7日(月)
1年生の様子
1年2組音楽「鍵盤ハーモニカ」の学習です。鍵盤を押さえる際の基本の指(ドは親指、ソは小指など)があります。黒板に掲示がありますが、まずは、基本の指使いを覚えることが大事ですね。
2年生の様子
2年2組国語「さけが大きくなるまで」の学習です。このお話(説明文)は、私がまだ教員に成り立ての頃からずっとある有名なお話です。子ども達にとってサケは給食やおうちで出される食材の一つなのでなじみのある題材だと思います。
5年生の様子
5年1組外国語「Let's go to the zoo.」の学習です。英語で道案内をする内容で、 「go straight」や「turn right」のフレーズを使って、A地点からB地点への行き方を表現しました。
6年生の様子
6年1組音楽合唱の練習の様子です。土曜参観で行う合唱コンクールでは、1組は「水平線」を合唱します。隣の友達と息を合わせないと、きれいな合唱にはなりません。この経験を機に、クラスの雰囲気さらに良くなることと思います。
登録日: / 更新日: