2月7日(金)
ピョンピョンタイムの様子(最終)
今日が最後のピョンピョンタイムでした。ここでの取り組みで縄跳びをより好きになったり、得意になったり、そんなきっかけとなってくれたら嬉しいです。今後も、継続して縄跳び練習に取り組んで、体力を向上させましょうね!
2年生の様子
2年1組体育「サッカー」の活動です。3学期の体育はボールを使った運動、あそびが多いですが、2年生はサッカーに取り組んでいます。普段足でボールを扱うことがないので、あっちへコロコロ、こっちへコロコロ…でも、こうして足で扱うのは難しいということに気づくのも大事なことです。
4年生の様子
5年1組は社会科でタブレットを使って調べ学習をしていました。一昔前は、資料集を使って調べることが多かったですが、タブレットが支給されたことで調べ学習の質がずいぶん向上しました。ただし、その情報源が何なのか、信憑性はどれくらい高いのか、そういうことも考えないといけないですね。
漢字検定の様子
今日は本校を会場とした漢字検定の日でした。残念ながら欠席者多数となりましたが、今日参加できた児童、お休みした児童も、これまで準備として学習してきたことは大きな力となるはずです。運営に参加してくださったボランティアの皆さん、ありがとうございました!
学級閉鎖の教室
教室の主である子どもがいない教室は本当に寂しいです。来週元気に登校してくることを願って、担任は教室を消毒しました。皆さんを迎える準備は万端です!
登録日: / 更新日: