10月21日(月)
3年生の様子
3年2組算数「かけ算のひっさん」の学習です。答えが3桁になる場合でも、これまでと同じ方法で解くことができます。算数は、既習事項を活用する学習です。だからこそ、積み重ねが大事なのですね。
6年生の様子
6年1組は図工の学習で、クラフト作りに取り組んでいました。友達との会話を通して、自分の作品づくりのヒントにしていました。
6年2組は理科で顕微鏡を使って、微細なものを観察していました。接眼レンズや対物レンズ、反射鏡など、それらを上手に操らないときれいに見ることができませんね。
かみに学級の様子
かみに学級は校庭体育で鉄棒運動と、鬼遊びを行っていました。本校の校庭は広いので、鬼ごっこをしても鬼が捕まえることはなかなか難しいです。でも、鬼も逃げている子も、みんな笑顔の時間でした!
登録日: / 更新日: