12月6日(金)
3年生の様子
3年1組国語「モチモチの木」の学習です。登場人物の豆太の行動や会話を読んだ感想を話し合いました。このお話は、臆病で怖がりの豆太という少年が、最後は勇気を出して立派な行動をするお話です。
5年生の様子
5年2組理科「ふりこ」の学習です。ふりこが1往復する時間に影響する条件について、実験を行って調べました。
6年生の様子
6年2組算数「並び方と組み合わせ」の学習です。今日は4人でリレーをしたときの走順(並び方)は何通りあるかを考えました。ABCD、ABDC…と一つずつ重なりがないように順番に数えていく(並び変えていく)ことがキーポイントですね。
ミニ避難訓練の様子
今日は業間休みにミニ避難訓練を実施しました。これは、校庭に出て集合する2次避難は行わず、その場で避難(一次避難)を行う訓練です。短い時間に実施することで、咄嗟に行動することができるようにしています。写真は校庭で遊んでいた子ども達が、中央に集まっている様子です。(避難訓練は業間に実施しました。)
登録日: / 更新日: