2月28日(金)
4年生の様子
4年2組理科「水が沸騰したときの様子」の学習です。沸騰して吹き出た熱湯でやけどをしないようにゴーグルを着用しました。博士みたいで何だかかっこいいですよ!理科の授業支援に入っている講師の先生は今日が勤務最終日でした。特別理科実験ショーなどを通して理科好きな子どもが増えました!
5年生の様子
5年2組図工「多色刷り版画」の学習です。作業がはやい児童はもう刷る作業まで進んでいます。焦ると怪我につながります。まだ彫っている人も、落ち着いて作業に取り組んでくださいね。
ゆうかり学級の様子
体育「なわとび」運動の様子です。短縄跳びや長縄跳びに親しみました。長縄は短縄と異なり、他人が縄を回すので入って跳ぶタイミングが難しいです。「せーの」や「一二の三はい」のかけ声で上手に跳べていました。
登録日: / 更新日: