10月10日(木)
ランランタイムの様子
今年は、全校一斉の持久走練習となりました。1か月後に迫る持久走大会で、1秒でも自分の記録が縮まるように、毎回の練習に一生懸命に取り組んでほしいと思います。
3年生の様子
3年1組は先日行ったスーパー見学のまとめ学習を行っていました。近隣のスーパーにお邪魔して、普段見られないバックヤードなどに入らせて頂き、貴重な体験を積むことができました。レポートに詳しくまとめている様子が見られ、素晴らしいです。
3年2組算数「かけ算」の学習です。「2×3、20×3、200×3」の答えをもとに、かけられる数と答え(積)の関係性について学習しました。学年が上がると、この関係性を「比例」という言葉で表すことになります。
5年生の様子
5年生は特別授業を行いました。「夢の教室」という事業で、日本サッカー協会が主催する、夢というテーマに子どもたちの健全な発達に貢献するプロジェクトです。今日は元フットサル日本代表の木暮賢一郎様がユメセンとして来てくださいました。
1年生の様子(10.9の様子)
1年2組体育「マットあそび」の学習です。前転がりは、マット運動(回転技)の基本となるものです。頭を丸めることでスムーズな回転につながります。これは後ろ転がりも同様です。1年生のうちに基礎を身に付けることで、今後のマット運動に自信が持てます。
登録日: / 更新日: