10月18日(金)
1年生の様子
1年1組英語の学習です。LATによる授業でした。1年生の段階から、ネイティブの発音に触れることでより英語に親しみやすくなります。英語の楽しさを感じることで、英語への抵抗感がなくなることと思います。
1年2組国語「たのしかったことをかこう」の学習です。最近どんな楽しいことがあったかな?一人ひとり思い出を振り返り、各題材を決めます。おうちで過ごしたこと、友達と過ごしたこと…どんな作文になるでしょうね。
2年生の様子
2年1組は体育で投げる運動を行っていました。防球ネットに貼り付けた的(ポケモン)に向かってボールを投げます。少しずつレベルを上げていくことで、子ども達の意欲を喚起します。今、投げる力(投力)の大きな課題があることが報告されています。この運動をきっかけに投げることに興味をもち、少しでも力が伸びれば嬉しいです。
6年生の様子
6年生は11月の修学旅行に向け講師の先生をお招きした特別授業を実施しました。日光の歴史や東照宮についてお話を伺い、ますます興味が高まりましたね。
登録日: / 更新日: